税理士★日記
2012年4月21日 土曜日
茨城に出張
広報室の勝又です。
昨日は、茨城のクライアントに監査に行ってきました。
東京駅より、高速バスを利用しての日帰り出張。
思い起こせば1年前、震災直後の監査で行った際には、クライアントからバス停留場に向かう道で、津波の爪痕生生しい地区を通りかかりました。
TV画像で見る宮城や岩手などの被災地の状況よりは軽微なのですが、波打つ道路、ことごとく傾いた看板や信号機、地割れした駐車場、ガラスが大破したユニクロの店舗などを目の当たりにして、衝撃を受けました。
あれから1年余、同じ場所を通りましたが、私の目にはまったく痕跡がみつからないほどに復旧していました。
あの震災が直接影響または間接の呼び水となり、政治や経済に重大な問題が噴出している昨今ですが、その中にあっても着実に進み続ける、日本人のたくましさの一端を垣間見た気がしました。
昨日は、茨城のクライアントに監査に行ってきました。
東京駅より、高速バスを利用しての日帰り出張。
思い起こせば1年前、震災直後の監査で行った際には、クライアントからバス停留場に向かう道で、津波の爪痕生生しい地区を通りかかりました。
TV画像で見る宮城や岩手などの被災地の状況よりは軽微なのですが、波打つ道路、ことごとく傾いた看板や信号機、地割れした駐車場、ガラスが大破したユニクロの店舗などを目の当たりにして、衝撃を受けました。
あれから1年余、同じ場所を通りましたが、私の目にはまったく痕跡がみつからないほどに復旧していました。
あの震災が直接影響または間接の呼び水となり、政治や経済に重大な問題が噴出している昨今ですが、その中にあっても着実に進み続ける、日本人のたくましさの一端を垣間見た気がしました。
投稿者 税理士法人 K&K Japan