税理士★日記
2012年6月23日 土曜日
税務調査研究会
山田淳です
税務調査研究会という研究会 (研修会です) 6月から毎月1回、全6会開催されます。昨日はその第1回目。
まあ、昨日の今日なので本日は税務調査についてお話しします。
税務調査が行われる時、通常は会社及び税理士との日程を調整します。が、突然、会社及び社長宅等に税務署の人が来ていることを耳にします。
これは「無予告調査」と言われるもので、法律に反した事ではありません。税務調査を実施するときに事前に通知するという法律はないということです。
もし、上記のように税務署の調査官が来てしまったら、
①会社や自宅には絶対に入れない。
②税理士に連絡をする。
この①②を行いましょう。
そして、電話連絡の上、各人の都合によりの対応になります。都合が悪いときは日時を変更してもらう事もあります。
税務調査はうれしい事ではありませんが、対応しなければなりません。正しい知識を身に着けその時に備えたいと思います
税務調査研究会という研究会 (研修会です) 6月から毎月1回、全6会開催されます。昨日はその第1回目。
まあ、昨日の今日なので本日は税務調査についてお話しします。
税務調査が行われる時、通常は会社及び税理士との日程を調整します。が、突然、会社及び社長宅等に税務署の人が来ていることを耳にします。
これは「無予告調査」と言われるもので、法律に反した事ではありません。税務調査を実施するときに事前に通知するという法律はないということです。
もし、上記のように税務署の調査官が来てしまったら、
①会社や自宅には絶対に入れない。
②税理士に連絡をする。
この①②を行いましょう。
そして、電話連絡の上、各人の都合によりの対応になります。都合が悪いときは日時を変更してもらう事もあります。
税務調査はうれしい事ではありませんが、対応しなければなりません。正しい知識を身に着けその時に備えたいと思います
投稿者 税理士法人 K&K Japan